ホテイアオイの花が綺麗に咲いています。

玄関を入って右手にある池をのぞいてみると・・・。ホテイアオイが綺麗な紫色の花を咲かせていました。水辺にすっくと立つガマの先には、触りたくなるようなふかふかした茶色の穂がついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの練習をしたよ。2年生。

タブレットを起動させ、今日はTeamsの練習をしました。自分や友達の顔が画面に映り、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

注文の多い料理店

国語科の「注文の多い料理店」を読んで
読み仮名を書いたり、わからない言葉には
国語辞典を使って意味調べをしたりしました!

シーンとした教室で
もくもくと集中して取り組みました!

「この言葉どういう意味かな?」という疑問から
自ら辞書を引いて調べようとする姿を見て
さすが高学年!と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

What time do you get up?

画像1 画像1
マックス先生に一日の生活のたずね方を
教えてもらいました!

何時に起きますか?や何時に夜ご飯を食べますか?など
普段の生活について
たくさん質問して伝え合うことができました!

コツマナンキンのお花が咲いていました!

5年生は、給食室前に勝間南京(コツマナンキン)を植えていて
毎日栽培委員会が水やりをしています。

そのおかげでとてもきれいなお花が咲いていました!
よく見ると大きなカボチャの実もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 児童朝会
委員会活動(6年最終)
6年歯と口の健康教室
4年手話講座
保幼小交流(オンライン)
3/1 委員会活動(5年最終)
3年出前授業(近鉄ライナーズ)
3/2 地区別子ども会・集団下校
3/3 SC(スクールカウンセラー)
3/4 心の天気day
6年生を送る会

学校だより

事務室より

運営に関する計画

通学路の交通安全確保の取組