来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

心が動いたことを詩で表そう

1月21日(金)

 3年生が、国語で詩を書く活動に取り組んでいました。
 出来上がった作品を友だちに読んでもらったり、画用紙に書いて黒板で発表したりしていました。

 3年生らしい気持ちの表れた詩ができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な通学路に

画像1 画像1
 12月に実施した、通学路の緊急合同点検を受けて、大阪市建設局田島工営所の方が、TAC桃山前植え込みの歩道新設のため、調査に来てくださいました。
 子どもたちのために、より安全な歩道となるよう改修されることを願っています。


クラブ活動

1月20日(木)

 学校で子どもたちが楽しみにしている活動の上位にランキングされるクラブ活動。

 4・5年生が、6年生といっしょに活動できる貴重な時間です。

写真上:グリーティングカードづくり
写真中:卓球
写真下:プラ板のモチーフをタブレットで検索
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20

【今日の給食】

 ●ミートボールと野菜のカレー煮
 ●ツナとキャベツのソテー
 ●りんご
 ●黒糖パン
 ●牛乳
画像1 画像1

おもちゃのチャチャチャ ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(水)

 今日の放送児童集会は、「おもちゃのチャチャチャ」ゲームでした。
 学級内が、「おもちゃのチャチャチャ」の曲の「おもちゃ」の時に手拍子をするグループと「チャチャチャ」のときに手拍子をする2チームに分かれ、曲を聞きながら手拍子をしました。

 画面越しですが、集会委員会の子どもたちが、とても上手にゲームを盛り上げてくれました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業お祝い週間
3/2 6年 卒業遠足
3/3 クラブ
3/4 6年生 茶話会

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導