4年 フッ化物洗口 11月22日(月)

 学校歯科医、歯科衛生士の方に来ていただき、フッ化物洗口を行いました。今回行ったのは、フッ化物を溶かした液で、30秒間口の中をブクブクゆすぐ方法で、虫歯予防効果が期待できます。子どもたちは、歯科衛生士さんに教えてもらったうがいの仕方で上手に口をゆすぐことができました。これからも歯を大切に生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展、鑑賞中です  11月18日(木)・19日(金)

 2日間にわたり、児童の作品展の鑑賞を行いました。
 一生懸命に制作された作品を児童の皆さんは食い入るように鑑賞していました。
 可愛い作品、力強い作品、ユニークな作品、工夫された作品、それぞれに個性がありました。
 放課後には、保護者の鑑賞もありました。

 明日20日(土)は、次のように保護者の鑑賞時間を設けています。
 
 【20日(土)保護者鑑賞時間】
         〈1・2年生保護者〉8時50分〜9時40分
         〈3・4年生保護者〉9時40分〜10時30分
         〈5・6年生保護者〉10時30分〜11時20分

 作品展の鑑賞が、まだの保護者の方は、ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の準備が整いました   11月17日(水)

画像1 画像1
 作品展の準備が整いました。
 児童の力作が一堂に勢揃いです。
 保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

 なお、保護者の方の鑑賞日時は次の通りです。
 よろしくお願いします。
画像2 画像2

調理実習を行いました     11月12日(金)

 感染症対策のため1年半にわたり実施できていなかった本格的な「調理実習」を6年生家庭科の授業で実施しました。
 献立は、ジャーマンポテトとスクランブルエッグ。
 どの班もみんな協力でき、美味しく調理ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肌寒い毎日、体調にご注意ください。  11月11日(木)

 立冬を過ぎ、季節も大きく進みました。
 雨の日が続き、風の強い日も多く、肌寒い毎日です。
 体調を崩す児童も増えています。健康管理には充分にご注意ください。

【写真1枚目】6年算数
【写真2枚目】5年図工
【写真3枚目】3年社会
【写真4枚目】1年図工
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
児童会活動等
3/3 卒業お祝い集会
その他
3/2 スクールカウンセラー
ゲストティーチャー
2/28 C-NET
3/4 プログラミング教育5年