今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

11月26日(金)、城陽中学校の先生に出前従業をしていただきました。

例年城陽中学校区の関連4校の小学校に城陽中学校から出前授業に来ていただいています。これは、大阪市振興計画に基づくもので、小中連携活動の一環として行っています。
森小は子どもたちの希望により数学の授業をしました。小学校で学習している正の数に対して負の数を取り入れた計算をしました。正の数はアンパンマンの仲間、負の数はバイキンマンの仲間という子どもたちに身近なキャラクターを使って教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)の給食の献立

本日の給食の献立は、中華丼 牛乳 きゅうりの中華あえ みかんです。
1年・2年の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

3年・4年の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木)の給食の献立

本日の給食の献立は、黒糖パン 牛乳 スープ煮 ほうれんそうのグラタン 白桃(缶)です。
画像1 画像1

正門を入ると秋色に染まっています。が、・・・

学校で紅葉を楽しめる季節になりました。なん色の秋色にそまっているかなあと思いにふける時もありますが、現実はきびしいものがあり、写真のように毎朝管理作業員さんが掃除に明け暮れています。さて、紅葉の美しさにひかれてか、1年生が校長先生にラブレターを葉っぱに書きプレゼントしていました。「いつもわたしたちをみまもってくれてありがとう」と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28