今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

11月13日(土)の土曜授業の様子

5年生は社会科・音楽科、6年生は国語科・音楽科をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(土)の土曜授業日について

11月13日(土)の土曜授業日の受付時間は、午前9時30分より行います。下校時刻は午前11時45分頃です。
学習参観では、廊下での密をさけるために、教室に入ってじっくり子どもの様子を見てやってください。また、保護者の皆様が仲良くなるのは、うれしいことですが、大声での私語はつつしんでいただきますよう、お願いします。
画像1 画像1

前期の学習についてのアンケート結果です

保護者の皆様にご協力いただいた「学習について」のアンケート結果です。保護者の皆様と子どもたちとの捉え方に違いがありますが、高い評価をいただいています。保護者の皆様と連携し、応援していただいて、わたしたち教職員も頑張っています。ありがとうございます。
画像1 画像1

11月11日(木)の給食献立とそうじの様子

本日の給食のこんだてはごはん 牛乳 くじらのたつたあげ 豚肉とじゃがいもの煮もの きゅうりの赤じそあえです。くじらの献立は1年に1回ほどだそうです。
森小では、午後1時30分より15分間清掃の時間です。児童数が少ないため清掃分担場所が多く先生たちもいっしょになり清掃をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)の児童集会

本日の児童集会では、10月28日(木)に実施しました秋の遠足「わくわく班なかよしウォーク」の賞状渡しをしました。この活動のねらいは、異年齢の子どもの仲間づくりです。活動だけに終わらず、活動の振り返りをするとともに、子どもたちが成就感・満足感を味わうことができる場を作ることは、次につながる大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28