今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

全校朝会で姿勢体操をしました。

保護者の皆様にご協力いただいた、「学習と生活のアンケート」結果では、「よい姿勢に気を付けている」の項目に課題がありました。そこで学校では、健康委員会活動の取り組みの1つとして「姿勢体操」をつくりました。本日の全校朝会の場で音楽に合わせてみんなでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(土)は土曜授業を実施します

新型コロナウイルス感染状況が全国的に減ってきていますが、土曜授業におきましては、これまで同様、密を避けるる・マスクの着用等の感染予防を守っていただきますようお願いします。
画像1 画像1

11月5日(金)の給食献立と芝生エアレーション

本日の給食献立はコッペパン バター 牛乳 わかさぎフライ スープ カリフラワーとコーンのサラダです。
 芝生の運動場では、エアレーションといって、芝生に穴を開けて空気を入れ、酸素を与える作業をしています。左後ろの方は、エアレーションが終わった芝生に、冬芝の種をまいています。冬芝の種は思ったより細く小さいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)の給食献立と学校の様子

本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 千草焼き みそ汁 ごまひじきです。
11月になりました。玄関の掲示物は1年生の元気なみのむしたちと、ケースには図書委員会の子どもたちが本の紹介をしています。4年生は社会科の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)の給食献立

本日の給食の献立は、黒糖パン 牛乳 牛肉のオイスターソース焼き 中華スープ りんごです。
作品展に向けて作品作りに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28