学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1月18日(火) 3年生 技術「SNSの利用について」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(火)、授業の様子です。
3年生、2時間目、技術「SNSの利用について」です。

1月13日(木)の多文化学級

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の多文化学級では、東南アジア諸国を旅した英語科の先生にタイ王国の食べ物や文化について学びました。

学生時代にはタイ料理のレストランでもアルバイトをされていたそうで、タイのあいさつや数の数え方なども教わりました。

タイの子どもの遊び体験では「カイェン・パラッ(ト)」と呼ばれる片足ジャンプのリレーにも挑戦し、2つのグループに分かれて速さを競いました。

http://itdacenter.jp/kodomo/

今は、コロナの影響でなかなか海外旅行に行くことができませんが、また自由に海外旅行に行ける日が来ることを願っています。

1月18日(火) 3年生 社会「特別授業 人間の歴史」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(火)、授業の様子です。
3年生、2時間目、社会「特別授業 人間の歴史」です。

1月18日(火) 1年生 数学「円とおうぎ形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(火)、授業の様子です。
1年生、2時間目、数学「円とおうぎ形」です。

1月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・牛肉と金時豆のカレーライス
・ごぼうサラダ
・パインアップルの缶詰
・牛乳

☆ごぼう☆
 根の部分を主に食べる野菜の一つです。
根が細くて長い「滝野川ごぼう」とよばれる種類がよく食べられています。また、根が太くて短い「堀川ごぼう」や、葉と茎を食べる「葉ごぼう」と呼ばれる種類もあります。
 ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。


〜クイズ〜
 ごぼうは漢字で「〇蒡」と書きます。〇に入る漢字は、次のうちどれでしょう?

 1.羊    2.牛    3.馬

答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画