3年 自分の思いも 友だちの思いも大切に
理科では,単元全ての実験が終わり,最後に懐中電灯をつくりました。説明書を読みながら,1つずつ部品を組み立てたり、繋げたりしていきます。友だちに教えたり,教えられたりしながら,全員ピカッと光るかっこいい懐中電灯を完成させることができました。
図画工作科では、二学期最後の作品づくりをしています。大きな板に友だちと協力して色を塗ったり,模様を描いたりしているところです。 友だちとの活動は,自分の思いを通すだけではうまくいきません。友だちの思いも大切にして,2人の思いを実現していかなければいけません。協力することが必要になります。そのバランスがくずれると、ケンカになったり,大きな蟠りになったりしてしまいます。意見が違うのは、悪いことではありません。その後,どうしていくかが大切です。 この後は、板に釘を打って、ビー玉が転がるコースをつくります。友だちと協力してつくったコースで,最後にみんなと遊ぶのが楽しみです。 5年 防災サバイバル
12/14日(火) 北区民センターにてNHK協賛「防災サバイバル」に行きました。
5年生では、3学期に社会科の学習で災害について学習するので、少し先取りした形に なりましたが、ミッション型のワークショップ形式で子どもたちは、班で協力しとても楽しそうに活動していました。 児童からは、 「新聞紙とサランラップがいざという時に、腹巻きやコップ、トイレになることを初めて知りました。」 「狭いとわかっていても暗かったらめっちゃ怖かったです。」 などといった言葉が聞かれました。 自助・共助・公助など防災にかかわる知識もたくさん得られて、充実した1日になりました。 6年 家庭科の授業
今回の調理実習は「みそ汁」です。だしは煮干しから取りました。
だしの香りが家庭科室に広がり、できあがる前から「おいしそう!!」と子どもたちの声。 みそ汁の実は、「さつまいも・豆腐・油あげ」や「もやし・わかめ・豆腐」など、グループで3種類、相談して決めました。 2年生 あそび名人になろう!
生活科では,「あそび名人になろう」の学習をしています。
この単元では,おもちゃづくりを通して,きりやテープなどの用具の扱いを学んだり,正しく安全な遊び方について考えたりします。 子どもたちは、数週間をかけて,たくさんのおもちゃを作ることができました。 4年生 飛び出せハッピーカード 12月
クリスマスが近づいてきました。
図工では、飛び出すカードを作成しました。 クリスマスをイメージした色合いや飾りを考え、 細かなところまで、ていねいに作ることができました。 職員室前に飾っていますよ(^^)/ |