1年生 研究授業「ボール投げ遊び」(1)学級休業があけて1年生が元気に登校してきました。水曜日の3限目には、延期になっていた体育の研究授業を行いました。今回、1年生の子ども達が取り組んでいるのはボールを投げる運動です。 フワフワの綿に包まれたやわらかいボールを使って、上から勢いよく遠くに投げる投げ方と、下から山なりに投げる投げ方を練習します。上から投げる練習では、講堂の端からボールを高く遠くに投げたり、上から吊るされたフラフープの中を通したりします。下から山なりで投げる練習では、床に置かれた箱の中にボールを入れるために、腕をゆっくり振ってボールを放ちます。 子ども達は自分で場を選んで、いろいろな投げ方を楽しんでいました。 今日の給食「あかうおのレモンじょうゆかけ」
今日は「あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。あかうおにはレモン汁をつかったしょうゆだれをかけました。さっぱりとした味が食欲をそそりました。また、寒い季節にとろみのついたうすくず汁は、体の温まる汁ものでした。高野どうふのいり煮は、ひじきも入った栄養たっぷりのいり煮にで、ごはんによく合いました。
今日の給食「かぼちゃのプリン」
今日は「牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、大型コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳」でした。
デザートのかぼちゃのプリンは、かぼちゃのペースト、鶏卵、生クリーム、牛乳、砂糖」で作った手作りのプリンです。かぼちゃのきれい黄色がはえる甘さ控えめのプリンでした。 1年生 生活科「クルクルまわる風車♪」6年生が運動場の南側で理科の実験をしているとき、北側から1年生の子ども達の楽しそうな声が聞こえてきました。小さな手には、折り紙とストローと爪楊枝で作った色とりどりの風車が握られています。 運動場に風が吹くと、クルクルクルクル♪。風車が回ると嬉しくなって、1年生は大はしゃぎです。風車が回ると嬉しくなって、子ども達は風が吹くのが待ちきれずに次は広い運動場を走り出します。するとまた、自分の前にある風車がクルクルクルクル♪っと回って、色鮮やかな模様が浮かび上がります。 きれいに浮かび上がるな車の模様と、1年生の子ども達の可愛らしい笑顔で、運動場が明るくなりました。 6年生 理科「太陽の光を集めて」(2)グループで鏡の角度を調整し、光電池に太陽の光を反射させます。すると、先ほどよりもプロペラの回転が速くなりました。光電池の前に置く鏡の枚数が多いときと少ない時では、プロペラの勢いも変わっていました。 実験のまとめでは、光電池の特徴について考えます。「乾電池と違って…」や「手回し発電機と同じように…」など、これまで学習したことや実験したことと比べることで光電池の特徴をつかむことができました。 |
|