○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

2年 算数の学習

 3月2日(水)2時間目、2年生は算数の授業でした。今日は「はこの形」の学習で、展開図を見てどこの面とどこの面がくっつくのかを考えていました。後ろの掲示板には、かさこじぞうの絵とかけ足の記録用紙、絵日記が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 3月1日(火)、1時間目から5年生が卒業に向けて、講堂のシート敷きをしました。みんなで協力してシートを運んだり、椅子を並べたり、机をふいたり・・・ よく頑張って準備してくれました。今日の午後から本格的に卒業式の練習が始まります。
画像1 画像1

ありがとう集会(1)

 2月25日(金)5時間目、オンラインありがとう集会がありました。各学年から歌や演奏、劇などのプレゼントがありました。また、1年生からは、金メダルのプレゼント!スマイル班からは寄せ書きのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会(2)

 6年生からは合奏と在校生へのメッセージ、そして、最後にフラッグによる演技のプレセントがありました。とっても上手で在校生は見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数の授業

 一昨日、2月22日(火)3時間目、4年生は習熟度別に分かれて算数の授業をしていました。小数の文章問題に取り組んでおり、ちょうど今日のまとめのところを担任の先生と確認していました。習熟度別教室には、算数の授業に関わる掲示物がたくさん貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動
3/4 地区別児童会(集団下校)

学校だより

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール