授業のオンライン配信を始めました。
新型コロナウイルス感染症の感染状況はいまだ改善しておらず、子どもたちの学校生活にも大きく影響しています。そのような中で、2月16日(木)より学校で行われている通常の授業のオンライン配信を行いました。通信が突然切断されるなどのトラブルは若干発生しましたが、おおむね、スムーズに配信できました。家庭で過ごしている子どもたちに学校の雰囲気が少しでも伝わればと思います。
【お知らせ】 2022-02-18 12:44 up!
研究活動のまとめの校内研修会
五条小学校では今年度、算数科を研究教科として、授業の研究に取り組んできました。その成果を天王寺区の小学校に向けて発表する予定でしたが、着前に「まん延防止等重点措置」が発出されたため、発表会が中止となり文書での報告という形になりました。
しかし発表会に向けた準備はしていたので、去る1月18日、教育委員会ともオンラインでつなぎ、校内の研修会として今年度の研究のまとめを行いました。感染症対策として、本校の職員も各教室で視聴しました。こうした取り組みを通して、授業力の向上をはかっていきたいと思います。
【全校行事】 2022-02-18 12:42 up!
五条連合振興町会様から寄贈していただいた本の貸し出しを開始しました。
以前、五条連合振興町会様から、学校図書館の本を寄贈していただいたことを紹介させていただきましたが、その準備が整い、子どもたちへの貸し出しを開始しました。写真のように現在は専用の棚にならべています。図書館を利用すると、多くの子どもたちがその棚の前で本を選んでいます。今回はご寄贈、本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2022-02-17 19:58 up!
2月16日 休み時間の様子
最近は寒暖差が大きいですが、比較的暖かい1日でした。感染症対策のため、休み時間に屋外にでることができる時間を各学年に割り当てているため、子どもたちにとって運動場や芝生広場で遊べる時間は貴重です。子どもたちはその時間を楽しみにしています。
【全校行事】 2022-02-17 19:19 up!
2月10日(木) 新型コロナウイルス感染症感染判明にともなう対応について
本日(2月10日)、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたが、学校内の接触による濃厚接触者はいないという判断が出されました。
また教職員にも感染が判明しましたが、発症日以前より自宅待機していたため、学校内で児童及び教職員への接触はありません。よって2月14日(月)の学校教育活動(いきいき活動を含む)についても通常通りとなります。
明日から3連休となりますが、ご家庭におかれましても、十分に感染症対策にご配慮いただきますよう、よろしくお願いします。
大阪市立五条小学校 校長 鬼塚光晴
【お知らせ】 2022-02-10 18:43 up!