■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

6月9日 1年あさがお!わき芽つみ

 1年生のあさがおの鉢には、たくさん種を植えたので、たくさんの双葉がでています。いい双葉だけ残して、いらない葉はつんでしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 2年ミニトマトの観察!新タブレットを使って

 2年生が新しい1人1台パソコンのカメラ機能を使って観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5年家庭科!ひと針に心をこめて

 5年生の家庭科では、針と糸をつかって手縫いする実習をおこなっていきます。まずは、針と糸を使ってできているものを探してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 1年スポーツテスト!はばとび

 1年生が砂場ではばとびの測定をしていました。いきおいをつけて、どけだけとべるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 1年算数!たしざんの学習がはじまった

 1年生では、少しずつ数について学習しています。たしざんの学習に入りました。計算式がでてきましたね。いよいよ、算数の入り口に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

研究紀要