卒業おめでとう集会 Part3
最後は、ベストフレンド班から、お世話になったあこがれの6年生へ色紙を渡し、6年生からは、お返しのプレゼントとして、手作りのぞうきんを贈ってもらいました。
集会が終わると、花のアーチをくぐって6年生は退場していきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日の集会を通して、在校生にとって「あこがれの存在」として今まで活躍してくれた6年生に『ありがとう!』 各学年の子どもたちには、今日の集会で6年生に感謝の気持ちを伝えるために、いろいろ工夫して取り組んでくれて『ありがとう!』 と言いたいです。 同じ場所に集まる集会はまだできませんが、それぞれの立場から思いを伝え合い、心のふれあいができた今日の集会は、とてもよかったと思います! 皆さん、こんな集会をしてくれて、本当に『ありがとう!』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう集会 Part2
集会のめあては、『あこがれの6年生と笑顔で思い出に残るハッピーな集会にしよう』です。
「6年生に聞きましたクイズ」をしたり、各学年の出し物・6年生からの出し物・先生からの出し物をしたりして、それぞれの立場から、6年生や在校生への「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えました。 オンラインで、自宅からクイズに参加している6年生もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう集会 3月4日(金)
今日は、全校集会『卒業おめでとう集会』を行いました。
コロナ禍となり、このような全学年が一緒に参加する集会はできませんでしたので、実施するのは何と3年ぶりとなります。 今年も全学年が同じ場所に集まることはできませんので、6年生だけが講堂に集まり、その他の学年は、各教室で参加するという形にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い献立(6年) Part2
6年生の給食の様子などは、あまり写真でも撮らないので、あと6枚載せておきます。
普段の6年生の給食風景を載せましたが、席は一つずつ離れて、一応黙食です! どのクラスもまんべんなく写真を撮ったつもりですが、もしあるクラスに片寄っていたらごめんなさい・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い献立(6年) 3月3日(木)
今日の給食は、6年生の皆さんをお祝いする『卒業お祝い献立』でした。
6年生の子どもたちが小学校で給食を食べるのも、残り少なくなったので、今日は6年生の給食の様子を密着してみました。 ちなみにメニューは、「手巻き寿司ふう」で、手巻きの海苔にご飯と具の載せて食べます。イチゴも付いていて、いつもよりは一品多く豪華になっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|