2月18日(金)
2月9日に1年生で取り組んだ体育科の研究授業、「しつない ゆきがっせんを しよう」についての研究討議会と研修会を行いました。今回は、大阪市立市岡小学校の中谷校長先生に研究授業のご指導をいただくのですが、新型コロナウイルスの感染拡大のために大阪もまん延防止措置期間にあるため、2つの小学校をオンラインでつないでご参加いただきました。
討議会では始めに授業者が今回の研究授業の準備からふりかえり、授業づくりの際に気を付けたことや展開の組み立てで悩んだことなどについて発表しました。それを受けて
グループ討議では、工夫されて良かった点や改善できる点などについて活発に意見を出し合いました。
研修会では中谷校長先生から研究授業をご覧になって気づいたことや、1年生の体育で配慮すべきことなど、具体的なアイデアを交えながらご助言いただきました。じつは中谷校長先生は以前に、十三小学校で教頭先生をされていたことがあり、十三の地域や子ども達のことをよくご存じです。
最後に、「十三小学校の校区の中には大きな公園がないので、子ども達にとって体育での運動経験や、休み時間に思いっきり遊べる時間はたいへん貴重です。今回の研究授業のように、子ども達が楽しく活動できる体育の授業づくりにこれからも取り組んでください。」と、中谷校長先生からあたたかいメッセージをいただきました。