TOP

見てみて〜

子ども達が、完成したクリスマスケーキを得意げに見せてくれました。
自分の作品を大切に思う気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のミッション

子ども達は、今日も楽しくミッションに取り組んでいます。
画像1 画像1

業間なわとび

今日は、高学年の業間なわとびです。
みんな、高度な技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日の一口メモは、「たまねぎ」です。
たまねぎ独特のにおいの成分は、硫化アリルという成分です。
硫化アリルには、体温を上げる効果があります。
体温の上昇は風の予防にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、じゃこ菜っ葉ごはん・豚肉のスタミナ焼き・あつあげと冬野菜のあったか煮・ごはん・牛乳でした。
この献立は、学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれたものです。

じゃこ菜っ葉ごはんは、ちりめんじゃこ・だいこん葉をいため、みりん・塩・うすくちしょうゆで味つけしたごはんが進む一品です。

豚肉のスタミナ焼きは、豚肉ににんにく・白みそ・こいくちしょうゆ等で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ焼き物機で焼いています。にんにくと白みその風味がきいていました。

あつあげと冬野菜のあったか煮は、あつあげ・つなこんにゃく・はくさい・にんじん・だいこん・しいたけ・むきえだまめを使用した煮もので、最後にでんぷんでとろみをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/8 クラブ終了
3/9 地域子ども会(集団下校なし)
3/10 茶話会6年

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習