川辺小学校 ホームページへ ようこそ

5年保護者様 5年学習課題です

5年保護者様

25日(臨時休業時)の学習内容です。
・漢字ドリル 7ページの2番を漢字ノートにする。
・漢字ドリル 6・9・15ページを漢字ドリルに直接記入する。
・計算スキル 8のページまでと、20・21のページを解く。
・自主学習ノート2ページ以上(プリントを貼るのは不可)

お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

3年保護者様 3年生の学習課題です

3年保護者様

25日(臨時休業時)の学習内容です。

・算数ドリル 28・29・30のページ
・ローマ字ワーク P.8〜11
・算数ドリル・ローマ字ワークがない人は、自主学習ノートにアルファベット大文字、小文字を書くこと。(2回ずつ)
・漢字ドリル 12のページまで終わらせる。
・国語教科書「人をつつむ形」 音読2回

お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

2年保護者様 2年生の学習課題です

2年保護者様

25日(臨時休業時)の学習内容です。
・音読「かさこじぞう」
・算数教科書 P.100 1〜3をノートにする。
・かん字ドリル 9ページ 8〜14をノートに書く。

お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

1年保護者様 1年生の学習課題です

1年保護者様

25日(臨時休業時)の学習内容です。
・かん字ドリル 7・8のページ(ドリルにする)
 ※終わっている人は、読むだけで良いです。
・さんすうの教科書 125ページ(ノートにする)
・音どく「子どもをまもるどうぶつたち」(101ページから107ページまでよむ)

お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

4年保護者様

4年保護者様

25日(臨時休業時)の学習内容です。
・算数 教科書 P.131 「ほじゅうもんんだい」の「8番 計算のやくそくを調べよう」の問題をノートにする。
(P.140を見て答え合わせをする)
・国語 「数え方を生みだそう」を2回音読する。
・教科書 P.97「漢字の練習」(3年で習った漢字)を教科書に書き込む。
(P.174を見て答え合わせをする)

お子様に伝えてさせていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  川辺小学校

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学習用教材

お知らせ

学校安心ルール