今日の給食 11月2日(火)・みそ汁 ・小松菜の炒め物 ・ごはん ・牛乳 カロリーは578Kcal(^O^)🎵 和食はいいですね! 児童朝会 11月1日(月)また、夏休みの自由課題で描いた絵画作品で入賞した児童への表彰がありました。校長先生から賞状を渡され、みんなから拍手をしてもらいました。 校長先生のお話は「火災から自分の命を守る」という内容でした。 「先日の避難訓練で、避難の様子を見ていると、残念ながら非常ベルが鳴ってもおしゃべりを続けていたり、遊ぶのをすぐに止めなかった児童がいました。一瞬の遅れで命を落とすことがあり、一分一秒を争います。 火災が発生すると、あっという間に煙が襲ってきます。火事で命を落とす原因のほとんどは、煙を吸い込んで息ができなくなるためです。 もし、煙が襲ってきたら、低い姿勢をとりましょう。煙は上に上がります。 「お・は・し・も」を必ず守りましょう。 火災は、いつ起こるかわかりませんどこを通ってどこに逃げるかを考え確認しておlきましょう。自分の命を守る行動をとりましょう。」というお話でした。 1年 「どんぐりランド」に向けて先日のなかよしオリエンテーリングで、全校児童で拾ったどんぐりを、1年生にプレゼントしてもらいました。このどんぐりを使って、楽しい学習が始まります。 今日は、どんぐり、まつぼっくり、落ち葉に分別し、日光で乾かしました。 今日の給食 11月1日(火)
本日の献立 ・ウィンナーときのこの和風スパゲッティ
・焼きとうもろこし ・固形チーズ ・黒糖パン ・牛乳 4年 出前授業「お茶席体験」その1和室のお部屋がある家庭も少なくなり、ましてや正座で過ごすこともほぼない現代の私たちの生活様式です。鷹合にあった和室も、児童数増加に伴う教室設置でなくなってしまいました。日本の伝統文化である「お茶席」を体験させていただく貴重な学習です。 お軸とお花が飾られ、またお香が焚き染められて、ふだんの多目的室に、凛とした空気が流れています。子ども達も、きりりと背筋を伸ばして、お行儀よく座っています。 お茶をたてていく様子も見せていただきました。子ども達は、美しい袱紗捌きの所作などに見入っていました。 お抹茶をいただく前に、お菓子をよばれました。「たこやん」という名のたこ焼きによく似たお饅頭です。おいしくいただきました。 それから一人ひとりに、点てたお抹茶が運ばれてきました。ちゃんとご挨拶をしていただき、正面の模様に口をつけないために左手に置かれた茶碗を右手で添えながら二度ほど時計回りに回します。そして、二、三口で飲み切ります。最後は、抹茶をスッと音を立てて吸います。作法を教えていただいても、難しいですね。 ドキドキ緊張しながらも、お抹茶を味わっていました。 日本文化に触れるいい体験学習でした。鷹合更生保護女性会の方々、準備から何から本当にありがとうございました。 |