学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

1月14日(金) 1年生 理科 実験「光の現象」

1月14日(金) 1年生 2時間目 理科 実験「光の現象」の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ
・牛乳

☆正月の行事献立☆
 正月には、新しい年の始まりを祝い「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
今日の給食に登場する「そう煮」や「ごまめ」もそのうちの一つです。

〇ぞう煮
 もちといろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。
 給食の「ぞう煮」には、金時にんじんやさといもが入っており、白みそで味つけしています。

〇ごまめ
 「田作り」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。


〜クイズ〜
 おせち料理のなかで「知識が増えるように」という願いが込められているのは、次のうちどれでしょう?
1.くりきんとん  2.伊達巻き  3.昆布巻き


答えはこちら

乳酸菌飲料提供事業について

画像1 画像1 画像2 画像2
平素は本校の教育ならびにPTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
本日、PTA主催で朝の登校時に乳酸菌飲料(ヤクルト)を提供しました。
登校してきた生徒は、玄関ホールで乳酸菌飲料を飲んでから、教室に向かいました。
これからも厳しい寒さが続きますが、体調を整えて過ごしましょう。

1月13日(木) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(木)、部活動の様子です。
体育館では、バスケットボール部とバドミントン部が、
グランドでは、サッカー部が、活動に取り組んでいます。

1月13日(木) 1年生・2年生 チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大阪府の1・2年生チャレンジテストです。

学校評定にかかわるテストということもあり、集中して取り組んでいました。

過去問題も大阪府のホームページに掲載されており、授業などで対策をしてのぞみました。

https://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/challe...

1年生の理科と社会については、大阪市のチャレンジテストPLUSが実施されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
3/11 卒業式