遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

調理実習(家庭科)

5年生は2回目の調理実習をしました。

今回はゆで野菜サラダをつくりました。

ソース(ドレッシング)も手づくりです。


さすが5年生。
準備や後片付けも含めて、

前回より段取りよく実習を進めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1(各学年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様による
読み聞かせ活動がありました。

今週は各学年の2組でした。

読み聞かせ2(各学年2組)

季節に合わせた絵本を読み聞かせしていただいた学年もありました。

4年生では、
今年学習しているビオトープに関わって、
命の源でもある種についてのお話がありました。

本校の読み聞かせは
今学期は今日が最終日となりました。

分校は来週が最終となります。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 12月らしく 〜ツリー作り〜

1年2組では、松ぼっくりとペットボトルのキャップを素材にツリーを作っていました。
ツリーの土台はペットボトルのキャップです。土台に色を塗ったり、カラーテープを巻いたりして色どりを添え、松ぼっくりに白色を塗り雪を積もらせています。キラキラの飾りを接着させて、さあどんなツリーができるか、お楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 12月らしく 〜リース作り〜

3時間目、1年1組ではリース作りに取り組んでいました。
どんな形の飾りをつけようか、どんな色を使おうかと、考えを巡らせながらこの季節にふさわしいリースを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/8 卒業茶話会
3/11 ほけんチェック