なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
できごと
できごと1年
できごと2年
できごと3年
できごと4年
できごと5年
できごと6年
給食
できごと なかよし
最新の更新
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発症について
3/4(金) 1年★かざって なにいれよう
3月3日(木)4年 あいさつ週間
3月3日(木)2年 図画工作「紙版画」
3月2日(水)ポラム学級〜修了式
3月2日(水) 3年 外国語活動(地域講師)
3/2(水)なかよしきょうだい会「スライムづくり」
3/1(火)なかよしタイム「1・2・3月のお誕生日会」
3月1日(火) 2年 国語「すきな場しょを教えよう」
3/1(火) 1年★あいさつ週間
3月1日(火)の給食
2月28日(月) 3年 動画配信に向けて
2月 3年図画工作科「いろいろなおに」
2月25日(金)2年 はこの形
2月25日(金)の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発症について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、明日3月5日以降、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、憶測や不確かな情報がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立三国小学校 校長 仲田 弘伺
3/4(金) 1年★かざって なにいれよう
図画工作科で「かざってなにいれよう」に取り組んでいます。
中に何を入れるか考えながら、箱や紙袋にいろんな飾りをつけていきます。
工夫を凝らした箱や袋ができそうです。
3月3日(木)4年 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。
朝から元気に「おはようございます」のあいさつをしていました。
あいさつを呼びかけることで、すがすがしい1日の始まりを感じることができるよう頑張りました。
3月3日(木)2年 図画工作「紙版画」
2年生では、3学期の図工で鬼の顔の紙版画を作っていました。
先日版画を刷り終わり、作品の左右に自分の手形もつけました。
とってもすてきな作品に仕上がっています。
年度末に作品を持って帰りますので、持ち帰りましたらまた見てあげてください。
3月2日(水)ポラム学級〜修了式
1年間の活動のまとめとして、ポラム修了式がありました。
先生方もたくさん参観してくれて、はげましの言葉をもらいました。
修了式の後には、工作をして、すてきな飾りを作りました。
1年間、たくさん韓国・朝鮮のことを学んできました。
来年度もポラムでの活動をがんばってほしいです。
1 / 112 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:65
今年度:46218
総数:420340
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
3/7
英語4年
3/8
学活4〜6年
学習配信開始(14日まで)
3/9
卒業を祝う会
英語1年
C-NET6年
3/10
C-NET3年5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
日本漢字能力検定協会 家庭学習用講座(無料)
日本漢字能力検定協会 漢検WEB問題集
日本数学検定協会 過去検定問題
日本英語検定協会 過去検定問題
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト