3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

おはなし会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「ろくべえまってろよ」
自分たちと同じ一年生がろくべえを助けようと奮闘するお話です。
ろくべえは助かるのか、ドキドキしながらお話を聞きました。

「めっきらもっきら どぉんどん」
神社で歌をうたったかんたは、穴に落ちていき、妖怪に出会います。
不思議な歌をみんなで歌いました。

楽しいお話で夢中になって聞いていました。心に栄養をたっぷりもらえるおはなし会です。

ペア集会

画像1 画像1
4年生2年生のペア集会がありました。集会委員さんが考えた三択クイズでした。おもしろい問題、少しひねった問題もありました。また仲良く遊びましょう。

令和3年11月17日(水) 本日の給食

★豚肉とまいたけのいためもの
★いわしのつみれ汁
★かぼちゃういろう
★ごはん
★牛乳

●つみれは、魚を骨ごとミキサーやすりばちですり身にし、塩や酒などで味つけし、手やスプーンでつみ、湯に入れることから、つみれ(つみ入れ)といわれています。
 かぼちゃういろうは、かぼちゃ(ペースト)、上新粉、砂糖、水を混ぜ合わせ、蒸してつくっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月16日(火) 本日の給食

★わかさぎフライ
★スープ
★カリフラワーとコーンのサラダ
★こっぺパン
★牛乳
★バター

●わかさぎやししゃもなどの魚は、骨がやわらかいため、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。
 魚を丸ごと食べると、カルシウムをたくさん取ることができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年11月15日(月) 本日の給食

★お好み焼き
★豚汁
★とりなっ葉いため
★ごはん
★牛乳

●とりなっ葉いためは、鶏のささみとだいこんの葉を使った、ごはんによく合う献立です。
 だいこんの葉は、カロテンやビタミンCのほか、カルシウムや鉄などを多く含む緑黄色野菜です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 最後の全校朝会
3/9 地域児童会(5限)
3/11 国際クラブ修了式 SC

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査