ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子【5月27日】

強い雨の中、子どもたちは元気に登校しました。児童会運営委員の子どもたちは、雨に負けずに元気な声であいさつをしてくれました。気持ちのよいスタートができました。昨夜は、残念ながら大阪では、皆既月食が見れませんでした。次の皆既月食は、2022年11月8日です。今年の11月19日には満月の大部分が欠ける深い部分月食が見られます。期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(8)

5年生が算数で辺の長さが小数で表されている時の面積や体積を求める方法を考えました。算数では、問題解決学習に取り組み、子どもたちの考える力を育てています。
画像1 画像1

本日の学校の様子(7)

1年生が算数「しきにかいてこたえる」をしました。「みんなで」「ぜんぶで」の言葉が、たし算の式になることを見つけました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(6)

4年生が絵の具の使い方を学習しました。グラデーションとにじみをしてみました。絵の具や水の量を調節してできるように、チャレンジしました。夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1

本日の学校の様子(5)

本年度の目標のひとつに「余計な話をせずに、すみずみまでそうじをする」があります。通常授業に戻り、掃除にもしっかりと取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
C-NET
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET
3/11 C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル