手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

耐寒かけ足2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日の今日は、1・3・5年生が耐寒かけ足に挑戦しました。気温が低くて、時折冷たい風も吹いていましたが、子どもたちは笑顔で運動場を走りきりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、マカロニグラタン、ウィンナーのスープ、和なし(カット缶)、パン、牛乳でした。マカロニグラタンは、上にかけられたパン粉がカリッとしていて、ほうれん草や鶏肉の旨味が感じられました。ウィンナーのスープには、じゃがいもや薄く切られた大根がたくさん入っていて、深い味わいでした。和なしは、少し歯応えがあって、上品な甘さがありました。牛乳には、カルシウムやたんぱく質がたくさん含まれているほか、脂質、糖質、ビタミンなども含まれています。たんぱく質は、筋肉や血を作ります。カルシウムは、骨や歯を丈夫にします。子どもたちの健康や成長には欠かせない飲み物です。

耐寒かけ足が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から耐寒かけ足が始まりました。1日目の今日は、2・4・6年生が上着を脱いで運動場を走りました。雪が時々舞うほどの寒さでしたが、子どもたちはとても元気に体を鍛えています。

耐寒かけあし その3

画像1 画像1
<div></div>

耐寒かけあし その2

画像1 画像1
<div></div>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 防犯の日・見守るデー
3/9 地域子ども会・集団下校