手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

耐寒かけあし週間

画像1 画像1
今日から早速、耐寒かけあし週間が始まりました。今日は特に寒いですが、子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい走っていました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

画像1 画像1
3学期がスタートしました。
今日はあいにくの雨でしたが、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響き渡っていました。

始業式はテレビで行いました。

あっという間に過ぎてしまう3学期ですが、学年の締めくくりとして大事な時期となります。引き続き教職員一同でしっかりと指導して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食室

画像1 画像1
給食室の中では、給食調理員さんや給食委員の人たちがクリスマスのかぶり物をつけて、子どもたちを迎えてくれました。「わあ、サンタさんや」とみんな喜んでいました。今日で2学期の給食も終わりです。おいしくて栄養たっぷりの給食は、また、来年のお楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、たらフライ、さつまいもの味噌汁、菊菜と白菜のごま和え、ご飯、牛乳でした。たらフライに使われているスケソウダラは、「スケトウダラ」とも呼ばれています。体長は60センチメートルくらいです。すり身としてかまぼこやちくわなどの材料になります。給食のたらフライは、衣にパン粉、小麦粉、でんぷん、塩、香辛料などが使われています。さつまいもの味噌汁は、さつまいものほんのりとした甘さがあり、優しい味わいでした。菊菜と白菜のごま和えは、菊菜の香りがして、少しシャキシャキした歯応えがおいしかったです。

地域子ども会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に地域子ども会と集団下校を行いました。分団ごとに分かれて、話し合い活動をした後、並んで下校しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 防犯の日・見守るデー
3/9 地域子ども会・集団下校