手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

4年生 保健

画像1 画像1
今日、4年1組で成長してきた体について、養護教諭の先生が授業をしてくれました。
子どもから大人に向かって変化していく体について、学ぶことができました。

先週の飼育委員会

画像1 画像1
先週、飼育委員会は理科室前の水槽の水換えと、掃除をしていました。
きれいになってお魚さんたちも嬉しそうです♪

2年生 体育

画像1 画像1
寒空の下、2年生が元気いっぱい体育をしています。なわとび上手にとべたかな?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(缶)、牛乳でした。旬の冬野菜は、栄養素がたっぷりでおいしいです。また、たくさんとれるので、値段も安くなります。今日のカレーライスには
歯応えのあるれんこんと甘みのあるだいこんがたっぷり入っていました。牛肉の旨味も感じられ、体の中まで暖まりました。ブロッコリーも冬野菜の一つです。独特の味わいでコーンともよくあっていて、食べ応えのあるサラダでした。黄桃はデザートとしてぴったりの献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、揚げシューマイ、豆腐のスープ、ツナとチンゲンサイの炒め物、パン、牛乳でした。揚げシューマイは、カラッと揚げられていて、中はジューシーでした。豆腐のスープは、野菜がたっぷりで優しい味付けでした。ツナとチンゲンサイの炒め物はしっとりしていてチンゲンサイの旨味が味わえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 防犯の日・見守るデー
3/9 地域子ども会・集団下校