TOP

運動会の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日、応援に来て頂いた保護者の皆様、運営のお手伝いをしていただいたPTA役員の皆様方、本当にありがとうございました。
 おかげさまで、子どもたちは十分に練習の成果を発揮でき、運動会をよい形で実施することができました。

 運動会当日の子どもたちの様子を少し紹介します。

 朝、学校に到着し、運動会の準備をしている教室の様子です。
 最後の運動会になる六年生の教室の黒板には、その意気込みが書かれていました。
 
 運動場に出る直前の廊下では、少し緊張した様子でしたが、子どもたちの雰囲気からは「やるぞ!」という気持ちが感じられました。

10/25(月)の献立

10/25(月)の献立は、
〇 豚肉といかの中華煮
〇 大学いも
〇 ミニフィッシュ
〇 パン
〇 牛乳
でした。

 大学いもは、さつまいもを油であげ、砂糖、塩、しょうゆなどで作ったみつをからませて作ります。大学いもの名前の由来には諸説あります。「大正から昭和にかけて大学生が好んで食べたから」、「大学の門の前で売り出したことが始まりだから」などの説があり、大学や大学生が関係しているといわれています。
 本日の大学いもは、仕上がりがとてもよく、児童にもとても好評でした。「家で作ってもらおう!」と言っている児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨なので、児童朝会は、放送で行いました。

 校長先生が、先週の運動会の様子を振り返って、高学年の児童、委員会の各係の児童がよくがんばっていたこと、下級生のよいお手本となる姿を、たくさん見せてくれていたこと、その姿を見た下級生の皆さんも、そんな上級生になれるように、その姿を心に残しておいてほしい、という話がありました。

 その後、絵画コンクールで受賞した二人の児童の表彰式も、放送で行いました。

 最後に、今週のめあて「他人の物はもちろんのこと、公共の物も大切にしよう」についての話がありました。

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はついに、待ちに待った運動会です。
 朝からそれぞれの学級・学年で、本番へ向けて、演技・競技の最後の確認を行っていました。
 会場の準備では、各委員会で役割を分担し準備を行いました。

 明日の運動会では、是非とも子どもたちの準備や練習の成果を見てあげてください。
 

のぼり棒の遊び方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校にある遊具の中で、『のぼり棒』は一番力がいる遊具かもしれません。
 『のぼり棒』に上るのは、大人でもというより、きっと体重の重い大人の方が難しいですね。
 そんな『のぼり棒』ですが、子どもたちは、上るだけではなく、色んな遊び方で『のぼり棒』を使っています。
 鬼ごっこの時に『のぼり棒』へ飛び込み、棒の間を素早く走り抜け、鬼の子を引き離したり、両腕で一本のずつ棒をつかんで、近くの別の棒を蹴って、その場で回転してアクロバティックな逆上がりをしたり、棒に腕を掛けてメリーゴーランドのようにぐるぐると回ったり…。

 さすが、子どもは遊びの天才です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31