今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

5年生ハグミュージアム出前授業

3月4日(金)に5年生は大阪ガスによる出前授業を実施しました。地元で栽培されたものを選ぼうということで田辺大根、天王寺かぶら、大阪しろななど大阪府でとれるものを調べました。また、エネルギーを上手に使って加熱したり調理したりするエコ・クッキングについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習の用意ができました。

梅一凛から満開となっている鹿児島紅梅です。

さて、昨日の講堂と変わりシートを敷き、椅子が並べられ、卒業式の練習の用意ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)給食の献立

画像1 画像1
本日の献立は、卒業をお祝いする献立です。手巻きご飯(牛肉の甘辛煮 ツナソテー) 牛乳 すまし汁 焼きのり2袋 いちごです。

児童会主催の「卒業お祝い集会」をしました。

4・5年生が中心となって、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようということで計画したり準備したりしてくれました。司会進行も役割を分担して進めていました。1年生はお礼のパフォーマンスをしたり感謝のメダルを渡したりサンバのリズムに合わせてお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業お祝い集会の様子

2年生はイケイケ6年生をテーマに感謝のことばを伝えていました。プレゼントは万華鏡でした。3年生は「ともだちになるために」を手話で伝え、手作りの花束を贈っていました。4年生は感謝の気持ちを呼びかけで伝え、プラバンを作って送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

重要なお知らせ

学力調査

いじめ関係

災害時の対応関係

学校協議会