今日の給食
12月23日の給食は「豚肉のケチャップソテー」「コーンスープ」「焼きプリン」です。今日で2学期の給食は終了です。おかげさまで安全に給食を提供することができました。
![]() ![]() お花を植えました。
5年生の有志の子どもたちが玄関に花を植えてくれました。花の苗やチューリップの球根をていねいにプランターや花壇に植えました。自分の植えた苗や球根の花が咲くのをとても楽しみにしていました。玄関にたくさんお花が咲いていますが、これからもっと花が増えるのでとてもうれしく思います。植えてくれたみんな、ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きいもパーティー(2年生)
2年生は芋掘りで収穫したさつまいもを焼いて食べました。ホットプレートで何回も芋をひっくり返しながらていねいに焼いていきました。焼けるのをとても楽しむにして調理していて、焼き上がりを食べると「おいしい!」のうれしい声がでました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンピューターで車を走らそう(1年生)
1年生はプログラミング学習をしました。コンピューターを使って、車が写真のように赤い丸印で止まるようにプログラムを考えていきました。実際に走らせて赤丸にきちんと止まると大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身のまわりの安全を確かめよう(3年生)
3年生は社会科で地域の学習をしています。今日は地域の安全について調べました。ポートタウン内の地図に、交差点など気をつけないといけない所やトイレの裏などの人目につかない所を調べて印をつけていき、安全マップを作りました。間もなく冬休みに入り、安全な生活について考える時期なのでタイムリーな学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |