TOP

短歌(2)

5年生の子どもの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌(1)

5年生の子どもの作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日は、子ども達の好きな「ツナ」が献立に登場していました。

そこで、「ツナ缶」についてのクイズです。
ツナ缶が日本で初めて作られたのは、水産学校といわれています。
どこの水産学校でしょうか?

1)兵庫県
2)静岡県

答えは・・・2)静岡県です。
ツナ缶はアメリカで誕生し、とても人気だっため、日本で開発がすすみ静岡県の水産学校で始めて商品としてしてのツナ缶作りに成功したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、あげシューマイ・とうふのスープ・ツナとチンゲンサイのいためもの・黒糖パン・牛乳でした。

あげシューマイは、冷凍のシューマイを揚げ色がいい色になるように調理員さんが上手に揚げています。

とうふのスープは、鶏肉・とうふ・たまねぎ・もやし・にんじん・しいたけ・にらを使用した中華スープで、たまねぎの甘みと乾燥しいたけの旨みが出ているスープでした。

ツナとチンゲンサイのいためものは、ゆでたチンゲンサイ・ツナ・コーンをいため、塩・こしょう・こいくちしょうゆで味つけした彩りのよいいためものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の高さは?

平行四辺形の高さが、外にある場合の面積の求め方について考えています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 クラブ終了
3/9 地域子ども会(集団下校なし)
3/10 茶話会6年

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

家庭学習