令和3年度 大阪市南地区ラグビー新人戦大会新巽中学校は、部員数関係でメンバーがそろわないので、巽・加美・新生野中・田島中学校と合同チームとして参加しています。 対戦相手も合同チーム(東住吉・矢田西・喜連中学校)でした。 試合前のウォーミングアップからチーム雰囲気がよく、自分たちで「試合に勝つ」という雰囲気を作っていました。 前半は相手陣に攻め込みますがミスが多く、一進一退の攻防でした。 後半からメンバーを入れ替えると、リズムが生まれ、最後まで全員が「試合に勝つ」という気持ちで戦いトライを重ね、見事勝利をつかむことができました。 しんどいことを続けてきた結果が出て本当に良かったと思います。 ノーサイドの笛とともに生徒たちはすごく嬉しそうな表情をしていたのが印象的でした。 部員数が少なくてもどうすれば、勝利につながるのか考えて、行動に移すと、よりよくなると思います。 頑張れ!!新巽中学校ラグビー部!!! レフリー、記録、試合会場、対戦していただいた東住吉・矢田西・喜連中学校のみなさん、今日はありがとうございました。 次戦は3月12日(土)大池中学校と新生野会場で14:50キックオフ予定です。 大阪府に新型コロナウイルス感染の赤信号が出ている間は、無観客試合になります。 よろしくお願いします。 コンポスト号出発! 〜学校給食の食べ残しを土に肥料に変える〜学校給食の残飯が多いことに気づき、減らす努力はもちろん、それでも残ってしまう残飯をそのまま廃棄していいのか。という疑問に立ち向かい考えた結果。 コンポスト(生ごみをたい肥に変える)を行う→そのたい肥を使ってヘチマの栽培に利用→ヘチマを収穫し、たわしを作る→学校で使用するスポンジをヘチマたわしにかえる 以上のことでスポンジの購入も減りプラスチックの使用を削減、かつ食品ロスにも取り組めるという壮大な計画を立て、ついにその第一段階が始動しました。 今回は、コンポストの最初の段階で、残飯を土に変えてもらう下地の床材を作るという作業です。(もみ殻、こめぬか、落ち葉などを適量な分量で混ぜ合わせることで放線菌という微生物を生み出す作業) 中2生と生徒会が中心となり、コンポスト体験会への呼びかけをしました。興味を持ってくれた1年生も参加してくれて、予想以上の参加者のもとコンポスト体験会をスタート! 作業の中で、色々と生徒会と先生たちが説明を行い生きた課外授業をしました。寒い中でしたが、笑顔笑顔の体験会でした。 そして体験会後、混ぜ合わせた床材が見事、発酵をし始めました!第一段階大成功です!床材の中に手を入れてみる50度近くまで温まっており、湯気が立ち上るほどです。いよいよ始まりののろしがあがりました。 ぜひ、気になる方は、生徒会に声をかけてください。床材に手を入れて温度を肌で感じませんか? (ただし床材が温かいのはこの数日間かもしれません。) 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者はいないとの判断となりましたので、通常どおりの教育活動を行います。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、よろしくお願いいたします。 大阪市立新巽中学校 校 長 北 惠 学級休業のお知らせ
2年2組 保護者様
学級休業のお知らせ 平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、本日、2年2組の生徒が、複数新型コロナウィルスに感染していることが判明しました。そのため、下記の通り、休業の措置を取らせていただきます。 この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いします。 なお、休業期間中の「学びの保障」として、一人一台端末を活用してオンライン授業を行うことといたします。 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合やご家族の方で新型コロナウィルスに感染した場合は、登校を控えていただくとともに、必ず学校にご連絡をいただきますようお願いいたします。 記 休業学級 2年2組 休業期間 2月8日(火)〜10日(木) 【11日(金)〜13日(日)の部活動も不参加とします。】 〇2月10日(木)に予定していた「実力テスト」は、2年生については2月14日(月)に延期します。また、2月14日(月)に予定していたBテスト(技術)については2月15日(火)に延期します。 〇休業が延長される場合は、保護者メール及び学校ホームページにてご連絡させていただきます。 令和4年2月7日 大阪市立新巽中学校 校 長 北 惠 サッカー部4B冬季大会4ブロック冬季大会に臨みました。 2月5日(土) 田島・新巽1−14文の里 2月6日(日) 田島・新巽0−17長吉西 両試合とも11人集まらずに数的不利の中での試合と なりました。 結果だけを見れば大敗です。 しかし、前線で相手を何度も何度も相手を追いかけ続けて ボールを奪い、結果的にそこから生まれたチャンスが得点 につながるプレーをできた選手。 相手が触られない位置でボールを運び、ドリブル突破が できた選手。 2,3人の相手選手に囲まれながらもボールをキープして 味方選手につなげることができた選手。 個々のプレーを見れば、練習の成果を存分に発揮し、 成長がみられる場面が多々ありました。 人数が足りない状況でも合同チームを組んでいただけている ことや、自分たちの試合がないのに審判だけのために来て くださったチームの方々をはじめ、たくさんの方々のおかげで、 このような経験を積むことができています。 本当にありがとうございます。 より成長した姿をみせることができるように、 また次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。 |