遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

12月4日(土) PTA冬イベントについて

PTA会員の皆様へ

日頃はPTA活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
さて、12/4(土)は明治小学校PTAによるイベント開催となります。
参加申込みを提出された方は、
下記をご確認のうえでのご参加をお願い致します。


〇第一部「土曜ミステリー」について

・13:00開門受付開始(〜13:20までに登校下さい。)

 ※ 開門時間前の登校はご遠慮願います。
 ※ 途中参加、途中下校の場合、正門受付係りPTAにお声掛け下さい。

・服装等:動きやすい服装(私服(ズボン、防寒着))
 ※ 制服ではありません。

・持物等:マスク着用、参加費100円、水筒、
 上履き(金曜日に学校に置いて帰ってもいいです)
 ※ 全部忘れないでね。

(付添い参加の保護者様へ 当日、上履きを持参願います)



〇第二部「ミニミニ花火鑑賞」

・17:00開門入場となります。(17:25頃花火開始 17:35頃終了予定)
・第一部参加児童はエリア別で学校内で待機していますので合流して下さい。
(待機場所は当日案内します、合流後はグランドへの移動(鑑賞)を願います。)
・終了後は正門付近の混雑が想定されますが、ゆとりをもって順次下校して下さい。
・参加者は全員マスク着用をお願い致します。

〇保護者の皆様へ
・当日、自転車での登校、お迎え、近隣駐輪は禁止となります。
・第二部終了時間は暗くなります、帰宅については事前に児童とご相談願います。
・当日、発熱や体調不良の場合は参加を見合せて下さいますようお願い致します。
・第二部終了後にSDGs活動として柿の配布(1袋 / 家庭)を行います。
(受取りは任意です。準備数の配布完了次第、終了となります。ご了承下さい。)
・参加申込みをしたが、当日欠席となる場合、連絡は不要です。


明治小学校PTA会長 古賀達也

読み聞かせ(1年3組、2年3組)

画像1 画像1
読書ボランティア「ぶっくらぶ」の皆様による読み聞かせ活動がありました。

今週は1,2年生の3組です。

途中で質問をはさんでいただいた学級もありました。

今週は低学年の子ども達だけでしたが、
とても集中して絵本に聴き入っているようでした。
ありがとうございました。


来週は全学年の1組、再来週は全学年の2組で読み聞かせをしていただく予定です。


画像2 画像2

修学旅行 おまけ(昨日の児童朝会)

昨日の児童朝会は、
オンラインで、
修学旅行先のバスの車内から、
校長先生にお話をしていただきました。


滋賀県を走るバスから見える景色や、
バスに乗っている6年生の楽しそうな様子などを、

5年生までの子ども達が教室で見ることができました。

低学年の子ども達の中には、
「しゅうがくりょこう」というものを全く知らない人もいましたが、

6年生になったら、
こんなにみんなで仲良く旅行に行くことができるのか、
という楽しみな気持ちは全員が感じたのではないかと思います。

今年度の修学旅行は、
昨年に行けなかった林間学校の分も合わせて2泊3日であるということや、
一度延期になってしまったために日曜日出発だったということも含めて、

たくさんの「今年だけ」の特別なプログラムがたくさんありました。

そういう意味でも、
6年生の子ども達にとって
いい形で思い出に残っていってほしいと思います。


11月末ということで寒さはありましたが、
3日間とも天気にめぐまれた修学旅行となりました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰校式

6年生が予定より15分ほど早く学校に帰ってきました。

帰校式では、
「児童のあいさつ」や校長先生のお話、
学年担任の先生のお話がありました。

初めての宿泊行事ということで、
2泊3日という長い時間を一緒に活動する中で、

友だちの新しい面を知ったり、
これまで以上に仲良くお話をしたり、

あるいはキャンプファイヤーやオリエンテーリングなどの活動を通して、
学級や学年で団結したりと、

「なかま」意識がより高まったのではないかと思います。

明日は6年生は代休となります。

2泊3日の疲れをゆっくりと癒して、
また明後日から、
明治小学校のリーダーとして5年生までの子ども達をひっぱっていってください。

お迎えに来られた保護者の皆様、
ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰路だより4

画像1 画像1
午後3時58分、修学旅行のバスは、松原本線料金所から阪神高速道路に入りました。
あと20分程度です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/8 卒業茶話会
3/11 ほけんチェック