遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

3・4年遠足 3

グループでコースを相談しながら出発していきました。
仲良く、時間も調整しながら戻って来て欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 2

3・4年合同のグループに、4年生のリーダー(赤帽)を先頭に並び替えました。
これからグループに分かれての園内オリエンテーリングに出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 1

午前10時 鶴見緑地公園に到着しました。秋らしい空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 歯と口の健康教室

 2時間目は6年1組、3時間目は6年2組でそれぞれ「歯と口の健康教室」を実施しました。ゲストティーチャーに歯科校医の先生と歯科衛生士さんをお招きし、専門的に指導を受けました。

2枚の写真を比べて歯肉の形や色、歯のよごれの違いを考えました。

 歯や口の中の健康は、体全体の健康状態に大きな影響を与えるといわれています。
 歯肉炎や歯周病など、むし歯だけではない歯や口の中の病気について関心を持ち、それらを予防するために必要な健康習慣について学ぶ機会になりました。

6年生からおうちの人にもぜひ伝えて欲しい学習内容でした。

これからもていねいな歯みがきを続けてほしいと思います。

 以下の写真は6年2組での学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生 職場体験学習 2日目 2

 3時間目には3年生と4年生、4時間目は5年生と6年生、それぞれの学年の教室に入り、授業観察や子どもたちへの支援、小学生からのインタビュー対応など、学習場面での体験もしてもらいました。

 何年か前の自身の小学生の頃を思い出しながら小学生と接することで、中学生の皆さんは、小学校での職業イメージを深めることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/8 卒業茶話会
3/11 ほけんチェック