ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)

本日は低学年の学習参観と懇談会です。マスクの着用と保護者証の携帯、上履きのご用意をお願いします。本年度、初めての学習参観と懇談会です。ぜひ、ご出席ください。
画像1 画像1

【10月27日】本日の学校の様子

10月27日から11月9日は、「読書週間」です。この期間は、本の魅力にふれ、活字に親しむ機会にしてほしいと思います。本は時間と空間を超えて、私たちを新しい世界に連れて行ってくれます。読書は心を養う糧であり、人生の旅の友と言えます。秋が深まるこの時期にかけがえのない、心を豊かにする一冊に出会ってほしいと思います。そのためには、良書にめぐり合う環境を整備しています。教室、廊下や靴箱の上に本を置き、校内が本であふれている環境づくりに努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(10)

1年生がタブレット端末のデジタルピアノを使って「きらきらぼし」を練習しました。ヘッドホンをつけて、自分の鳴らした音をしっかりと聴いて、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(9)

1年生が松ぼっくりけん玉を作りました。先日のたてわり班遠足で行った長居植物園で集めた松ぼっくりを使って、手づくりけん玉を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(8)

3年生が運動会の団体演技「よさこい鳴子おどり」の練習をしました。音楽の軽快なリズムに乗って踊っています。鳴子を持って踊ってもいいレベルまで仕上がってきました。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET
3/11 C-NET
3/14 C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル