運動会「優先観覧エリアについての注意点」〇きょうだい等で2学年以上観覧される場合は、放送にしたがいいったんエリアの外に出ていただきますようにお願いします。無人を確認したのち、次の案内をします。〇開会式や応援合戦等のエリアの入場については、担当の係活動の入校証をお持ちの方を先に案内します。その後は、自由に入っていただきます。〇優先観覧エリアが混雑しているときは、最前列の方にしゃがんでいたたく場合もあります。ご協力をお願いします。
TOP

全校朝会(3/7)

本日もリモートで全校朝会がありました。今日は教頭先生のお話でした。6年生は卒業まであと10日、1〜5年生は今年度あと12日となりました。悔いのないように頑張って毎日過ごしましょうという話がありました。看護当番の先生からは3月の月目標「学校をみんなで美しくしよう」についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科(3/1)

5年生は理科で「電流と電磁石」を学習しています。
エナメル線を巻いたコイルに鉄芯を入れ、乾電池で電流を流して電磁石をつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

作品展が無事終了しました。全校児童が鑑賞し、多くの保護者の方が見に来てくださいました。一部ですが、その様子を紹介します。

上段
上…1年「いろいろなふね」「木川水ぞくかん」
下…2年「「アマビエ」「おに」

中段
上…3年「ぼくわたしの おにわ」「ねぶた」
下…4年「淀川水系の生き物たち」「○○するわたし」

下段
上…5年「なんくるないさぁ しーさーさぁ」「ふしぎな影〜禅タングル」
下…6年「My story 希望“now”/My story 夢 “future”」  「My story 愛“past”」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年 七輪体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより

運動会