あいさつナンバーワンの学年はどこだ?(代表委員会 10月18日〜)
18日(月)から22日(金)まで、朝の登校時間、前期代表委員が「あいさつ運動」を行っています。いつものあいさつ運動とはちょっと違っていました。
「常盤小学校の児童は、あいさつを自分からする人や、元気よく言う人が少ないと思う」
あいさつがしっかりできるように、代表委員ができることはないか…。そこで考えたのが「学年対抗あいさつ運動」です。自分から元気よくあいさつをした人や、大きな声であいさつをかえした人には、代表委員からシールがもらえ、そのシールは、ロビーに掲示している各学年の表に貼ることになっています。「シールの数=元気なあいさつの数」ということですね。
さわやかなあいさつで始まる1日。この運動が、学校生活をさらに活気づけてくれるはずです!
【日記】 2021-10-20 19:20 up!
明日の用意等について(10月19日)
保護者の皆様
明日(20日)の用意等について、下記にまとめておきます。
【1年生】
水曜日の時間割どおり
(4組のみ)水曜日の用意+算数の用意
【2年生】
水曜日の時間割どおり
体操服・赤白帽子
バンダナ・手袋(まだ持ってきていない人)
【3年生】※遠足
しおりを見て用意 →
【3年】遠足のしおり
体操服が学校にある場合は、標準服で登校し、教室で着替える。
【4年生】
水曜日の時間割どおり
6時間目にクラブ活動(下校時刻15:45頃)
続きを読む
【5年生】
水曜日の時間割どおり
6時間目にクラブ活動(下校時刻15:45頃)
【6年生】
水曜日の時間割どおり
1)英語のワークシート
2)1人1台学習者用端末(充電要確認)
3)図工の用意(マイネームペン及びインク確認・下書きの紙)
4)音楽会練習の用意(楽譜・リコーダー等)
5)修学旅行同意書(22日〆切)
※1)〜4)は、自宅に持ち帰っている児童への連絡です。
※5)については、提出済みのご家庭は必要ありません。
【4〜6年クラブ活動】
<器楽クラブ>リコーダーを持ってきてください。
<読書クラブ>明日は多目的室で活動します。図書室で本を借りることができないので、読みたい本を、家・学級文庫から持ってきてください。
【お知らせ】 2021-10-19 17:09 up!
【重要】学校の再開について(10月19日)
保護者の皆様
この度の新型コロナウイルス感染症の発生にかかる臨時休業措置につきまして、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
本日、阿倍野区保健福祉センターから、「疫学調査の結果、通常の教育活動再開に問題はない」との連絡がありました。校内の消毒作業はすでに完了しており、学校の安全が確認できましたので、明日10月20日(水)から学校を再開いたします。
3年生の遠足、4〜6年生のクラブ活動(6時間目)も、予定どおり実施します。その他、明日の持ち物等の連絡につきましては、この後、保護者連絡メールでお知らせいたします。
また、いきいき活動につきましても、明日20日(水)から再開いたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者連絡メールや学校ホームページでお知らせいたします。なお、本件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
引き続き、学校における集団感染を防ぐ対応にご理解ご協力ください。
【お知らせ】 2021-10-19 13:06 up!
【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について(10月18日)
保護者の皆様
本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。これを受け、大阪市教育委員会、市保健所、区保健福祉センター等と連携し、濃厚接触者の特定と感染拡大防止を図るため、明日10月19日(火)は臨時休業とさせていただきます。いきいき活動も中止となります。
明日(19日)実施予定だった2年生と5年生の遠足は、予備日の10月26日(火)に延期します。
LEBERアプリによる健康状態の報告(送信)につきましては、明日もお願いいたします。なお、「今日は出席しますか?」の設問のところで、「休日」を選択してください。
20日(水)以降の対応につきましては、分かり次第、保護者連絡メール・学校ホームページでご連絡させていただきます。いきいき活動の実施の可否につきましても、同様に連絡させていただきます。
急なご連絡となり、保護者の皆様にも大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、この件につきまして、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
【お知らせ】 2021-10-18 17:53 up!
1〜3年生の学年別運動会が終わりました(10月14日)
先週の高学年に引き続き、本日、低学年の学年別運動会を行うことができました。延期や中止をすることなく、無事に行うことができて、ホッとしています。
コロナ禍の状況の中、来校者を各家庭1名に限定して行った学年運動会。児童の頑張りにあたたかい拍手を送ってくださって、ありがとうございました。お子様の成長を感じていただけていれば幸いです。
PTA役員・実行委員・常置委員の皆様には、保護者受付を担っていただきました。おかげさまで、学年の教職員は、運動会の進行と、児童の指導・看護に集中することができました。本当にありがとうございました。
【日記】 2021-10-14 18:47 up!