10/1(金) 本日の給食

画像1 画像1
『コーンクリームシチュー』は、小麦アレルギーの児童も食べることが出来るように、小麦粉を使ったルゥではなく、上新粉でとろみをつけています。スイートコーン(クリーム缶)、コーンのほかに、にんじん、グリンピースなどを使用し彩りよく仕上げています。

『はくさいのピクルス』は、焼き物機で蒸した白菜を砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆで作った調味液につけ十分に味を含ませています。

『りんご』は1人、1/4切れです。

林間1日目__14時30分

さて、活動開始です! まずは小川に入って、魚つかみです。
素早く泳ぐニジマスを、まだ冷たい水に堪えながら掴む体験をしました。魚の表面がヌルヌルしていることもあり、なかなか難しそうでした。
その後は、すぐそばで焼いていただき、出来立てホクホクとした食感でおいしくいただきました。生き物のいのちに、感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間1日目__12時30分

宿舎前にある飯ごう炊飯場所で、お弁当タイムです。しっかり食べて、お待ちかねの部屋にレッツゴー!
少しばかり団らんを過ごしてから、避難訓練と沢登り・水遊びです。
気温は21度ほど、雲の隙間から日差しが見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間1日目__11時15分

宿舎に着き、開舎式を行いました。
バスを降りると、雨は振っていないですが、思ったよりも気温が低いみたいです。
これから、クラス写真や避難訓練、お昼ごはんになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間1日目 8時5分

出発式で、児童代表や校長先生からのあいさつを終え、なにわ筋から鉢伏高原に向けてバスが動き出しました。
途中、2回サービスエリアでトイレ休憩をし、11時頃に到着予定です。



iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業(そろばん)3−1,3−2 コーラス
3/11 出前授業(そろばん)3−3
3/12 休業日 ブラスバンドクラブ校内コンサート

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業