ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(9)

上の写真は、3年生が社会科「けいさつしょの仕事」を学習している様子です。110番に電話するとどこにつながるかを学習しました。
下の写真は、5年生が社会科「日本の工業生産の課題」について調べ、考える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(8)

2年生が5色百人一首をしました。お互いの前に10枚札を並べ、先生が下句を読みます。すると「ハイ」と元気な声で札を取っていました。とても楽しく百人一首ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(7)

5年生が理科「ふりこのきまり」を学習しています。おもりの重さを変えると一往復する時間は変わるかどうかを調べました。タブレット端末に記録を入力すると、大型テレビに各班の実験結果が表示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(6)

保健週間の結果が掲示してあります。取組目標は、「よい姿勢で目を守ろう」です。勉強する時よい姿勢で過ごす、目を近づけないように気をつける、この2つの取組がよくできたクラスが発表されました。これからもよい姿勢で学習してほしいです。
画像1 画像1

本日の学校の様子(5)

6年生が家庭科で「クリーン大作戦」を行なっています。手作りお掃除道具を作り、24日のPTC清掃で使います。
どんな道具ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET
3/11 C-NET
3/14 C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル