3/2 水 10:30  休み時間の子どもたち 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の図書館開放については、図書委員会の活動、図書館ボランティアの皆様の支援があって実施されています。

3/2 水 10:30  休み時間の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場へ出て遊ぶことができないこともあり、1年生はふれあいスペースで楽しんでいました。
 図書委員会児童による図書館開放に参加している子どもたちもいました。

3/1 火 給食時間 6年生 給食の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業献立の日の給食に合わせて、栄養教諭から1・2組それぞれの組にスライドのプレゼントがありました。
 内容は、今の6年生の1年生からの学校生活や活動のスナップ写真、給食のいろいろな献立の写真、1年生一人ひとりからのメッセージ、低学年の頃の個人写真などです。
 卒業祝い献立の給食をしっかりと味わいながら、これまでのことを振り返っていました。

3/1 火 給食時間 6年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもの給食のように食欲旺盛な6年生は、今日もおかわりを積極的にしています。

3/1 火 12:00 本日の給食「卒業お祝い献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)、すまし汁、いちご、牛乳でした。
 手巻きごはんは、各自で焼きのりにごはんと具材をのせて手巻きしていただきます。
 卒業祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31