3/9 水 2・3時間目 6年生 茶道教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に体験をすることを通して学ぶことは多いと思います。

3/9 水 2・3時間目 6年生 茶道教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策の一つとして、今年はお菓子をいただいた後に各自でお点前をしました。

3/9 水 2・3時間目 6年生 茶道教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区役所からも、茶道教室の様子を観に来ていただきました。
 子どもたちは、作法などからも多くのことを感じるとともに多くのことを体験を通して学んでいきます。

3/9 水 2・3時間目 6年生 茶道教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶道の先生やはぐくみコーディネーター、PTA役員の皆さまのご理解とご協力で、茶道教室を開催することができました。
 何よりも子どもたちに日常の生活で味わうことの少ない貴重な体験の場を実際に経験させてやりたいという願いから行われています。

3/9 水 2・3時間目 6年生 茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナウイルス感染症対応の形で、多目的室にて茶道教室を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31