2年 国語科の学習の様子
国語科の研究授業が2組でありました。「ビーバーの大工事」の学習で、ビーバーの巣作りの過程を読み取っていきます。
子どもたちは動物好きが多く、この学習をとても楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() デジタルドリル研修会
11月17日(水)にデジタルドリルの支援員さんに来ていただき研修会を行いました。一人一台端末の活用の仕方について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃 4年 その2
たくさん落ち葉を集めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃 4年 その1
11月17日(水)に、地域の老人会の方々と一緒に、清掃活動を行いました。
落ち葉の量に子どもたちは驚いていましたが、時間いっぱいまで一生懸命清掃活動に取り組みました。 普段、地域の方や管理作業員さんが清掃してくださっていることにあらためて感謝の思いをもちました。そして「これからも美しい学校を保ちたい!」という思いを高めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異学年交流会2・4年
11月16日(火)に2年生と4年生の異学年交流会がありました。6つのグループに分かれ、大縄跳び、ドッジボール、ハンカチ落としをしました。
2年生は、4年生とたくさん遊ぶことができてとても嬉しそうにしていました。4年生は、2年生に優しく遊び方を教えたり、手助けをしたりしながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |