合唱部 西日本大会へ Part2
本番は無観客なので、リハーサルの時に写真を撮りました。
写っている写真は、リハーサルの時のものです。 本番では、最初から最後まで『笑顔』で歌えたと言っていました。 後で聞くと、日吉小は『デンタルフロス賞』だったそうです。 今年から創部した合唱部ですが、ここまで成長できたのは、担当した先生方の熱意とともに、部員の子どもたちの頑張りがあってこそだと思います。 本当に今日までよく頑張りました。 明日からは、ゆっくりと冬休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱部 西日本大会へ 12月25日(土)
今日は、合唱部が『MBSこども音楽コンクール 西日本優秀校発表音楽会』に参加しました。
まず、学校に集まって、少し練習をしました。 そのあと、みんなで電車に乗って、池田市にある『アゼリアホール』に向かいました。 到着したら、隣の公園でお弁当を食べ、少し時間もあったので、公園の遊具で遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱部最後の練習 12月24日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、合唱部が『こども音楽コンクール 西日本優秀校発表音楽会』に参加します。 今日は、その最後の仕上げとして、午前中練習をしていました。 本当は保護者の方にも見ていただきたいのですが、コロナ禍の中、無観客で行いますので、残念です。 明日は、しっかりと歌ってきてくれると思います!! 12月23日 2学期終業式
本日、午前中は授業を行い、午後から2学期の終業式を行いました。
2学期は、9月まで、大阪府に緊急事態宣言が発令されていて、修学旅行の中止や延期など教育活動に制限がありましたが、緊急事態宣言が解除された後の10月からは、通常の学習が行えるようになりました。 感染予防を行いながら、運動会、学習発表会、遠足、6年生の自然体験学習、修学旅行とたくさんの行事を行うことができました。 児童にとっても、たくさんの思い出が残る2学期だったのではないかと思います。 終業式のあと、担任の先生から通知表を手渡しされました。 児童のみなさん、明日から、冬休みです。休みの間も、規則正しい生活を送って、1月11日の始業式には、元気な姿を見せてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後の学校の様子3
大掃除をしているクラスも多かったです。
今年一年の汚れを取って、新しい気持ちで新年を迎える・・ 自分の机やいす、ロッカーなどもていねいに雑巾でふいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|