今年最後の読み聞かせ(1年) 12月22日(水)
今日は、『おひさん』が、1年生の教室で読み聞かせをしてくれました。
クリスマスの絵本や「赤鼻のトナカイ」の歌、パネルシアターなど、5クラスでそれぞれ工夫された読み聞かせをしていただきました。 1年生にとっては、今日は2回目の読み聞かせです。 楽しみに待っていた子もたくさんいたことでしょう・・ 『おひさん』の活動は、今年は今日で最後です。お疲れさまでした。 来年もまたよろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日吉レストラン開店!(6年)
玄関わきのガラス戸棚に、今メニューが展示しています。
どのメニューもほんとリアルというか、よくできていますね! さすが6年生!! 紙粘土を使って、色もていねいに塗って仕上げたことがよく分かる作品でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室から・・ 12月21日(火)
いよいよ2学期も終わりに近づいてきました。
2年生の廊下には、図工の時間に作った紙工作のツリーやリースが飾られ、『おひさん』の読み聞かせでは、クリスマスの絵本を読んでもらっていました。 学期末個人懇談会も今日で終わりです・・ 子どもたちも、気分はクリスマス・冬休みモードになってきているでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱部がんばってます!
合唱部が、今日も放課後練習をしていました。
まずは音楽室で練習し、そのあと講堂に移動しました。 今週の土曜日にMBSが主催するコンクールがあります。 練習の成果が出るように、最後の詰めの練習をがんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールの壁の落書きについて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「プールの壁が汚れていて、指でなぞったら書けるようになっていました。」 「その壁に、『おしっこ』『うんこ』『Daisuki』などが書かれていました。」 「校長先生が、一番許せなかった落書きは、『○○、死ね』と書かれていたことです。」 「もし、自分の名前がここに書かれていたら、どんな気持ちになりますか・・」 「自分がされて嫌な気持ちになることは、絶対に他のお友だちにしてはいけないのです。」 これらの落書きは、今日中に管理作業員さんに消してもらいます。 |
|