卒業式の練習(6年) 3月1日(火)
ついに今年度最後の3月です!
6年生の卒業式は18日(金)。今日から講堂で、卒業式の練習を始めました。 今日は初めての練習だったので、自分の席を確認したり移動の仕方を覚えたりするのがメインでした。 休んでいる子どもたちには、オンラインでつないで、各自で練習の様子を見て、雰囲気をつかんでもらえるようにしました。 初めての練習でしたが、姿勢よく『しっかりとやろう!』という気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のクラブ活動 Part2
子どもたちの休みが多かった時と、クラブ発表の時が重なっていたのが残念だったですが、3年生の皆さんは、来年入るクラブは決まりましたでしょうか・・
3年間同じクラブの入るのもいいですし、1年ごとに違うクラブに入るのもおもしろいかもしれませんね・・ 6年生の皆さんは、今までクラブ活動を中心になって引っ張ってくれてありがとう!! 中学校では、部活となりますが、打ち込める部活が見つかるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のクラブ活動
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
今年もコロナ禍のため、例年通りの活動はできませんでした。 しかし、どのクラブも6年生のクラブ長を中心に、できる活動を工夫して行っていました。 全部のクラブを回ることはできませんでしたが、1枚ずつでもそれぞれの活動の様子が分かる写真を載せてみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日 表彰式を行いました
本日の児童朝会で、「読書感想画」と「こども音楽コンクール」の表彰式が行われました。
読書感想画は、1年生から6年生の児童が、音楽コンクールは6年生が代表で表彰式に出ました。 校長室で校長先生より表彰状が手渡せられました。どの児童も緊張することなく、姿勢よく表彰式ができていました。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 賞状の紹介 2月28日(月)
明日からは3月、まとめの時期となります。
学校にも、今年度子どもたちががんばったあかしの賞状がいっぱい届いています。 今日の全校朝会では、その賞状の紹介をしました。 今日紹介したのは、 ・『読書感想画コンクール』での奨励賞 ・合唱部の『西日本優秀校発表音楽会』でのデンタルプロ賞 です。 子どもたちのがんばりが、全校みんなに伝わってくれたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|