6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月28日(金) 2年 算数「100cmをこえる長さ」

画像1 画像1
 算数科の学習で、1mものさしを使って教室のいろいろなものの長さを測りました。
前時の学習で、自分の両手を広げた長さを測っていたので、予想のときは、腕を広げて見当をつけている児童が多く見られました。
経験を生かした学習ができました。

1月27日(木) 1年★かみざらコロコロ

 図画工作科で作った「かみざらコロコロ」を使って、講堂で遊びました。
友だちと競い合ったり、作った作品のいいところを探したりして、楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日(水)ポラム学級の活動

 今日は先週に引き続き、カルタ大会に向けて、野菜・家族・友だちなどの言い方を復習しました。
みんなでカルタ遊びをしながら覚えていきました。
ハングルでのカルタ遊びは難しそうでしたが、何度も繰り返して取り組みました。
来週は、カルタ大会の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(金) 6年 校外学習

 大阪歴史博物館とピースおおさかへ校外学習へ行ってきました。
大阪歴史博物館では、大阪の歴史について、ピースおおさかでは、戦争の歴史について学習しました。

 熱心にワークシートにメモを取りながら見学しており、短い時間の見学でしたが、充実した校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) なかよしタイム「書き初め・昔遊び」

 2022年初めてのなかよしタイムは、みんなで「書き初め・昔遊び」を2つの教室に分かれて行いました。
 新年初めての書き初めにどんなことを書くかイメージして、「寅」「未来」「生きる」など、自分の好きな言葉をとても集中して丁寧に、また伸びやかに書くことができました。

 書き初めの順番の前後に、昔遊びをしました。今年はヨーヨーがとても人気で、行列ができました。
お手玉3つを連続で回してみたいと挑戦していた子もいました。
カルタは色々な学年が混ざって盛りあがっていました。
自分たちでルールを守りながら、仲よく楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 C-NET3年5年
3/14 英語4年
3/15 学活4〜6年
3/16 卒業式予行
英語1年