2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
TOP

学校のようす(1月21日)

画像1 画像1
 連日、新型コロナの感染拡大のニュースが流れ、本校においても予断を許さない状況にありますが、登校してくる子どもたちは元気いっぱいです。

 運動場では、1年生が自分たちで作った凧をあげています。
高く上がるものもなかなかうまくいかないものもあるようですが、自分で作ったもので遊ぶのはとても楽しそうです。

 子どもたちも持っている力がどんどん伸びて行く時期やなかなかうまくいかない時期もあるかもしれませんが、まずは自分たちでいろんなことに挑戦しながら、一歩ずつ成長してくれることを願っています。

5年社会見学(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
火災の時に一番怖い、煙について、身を守る体験をしています。

また、プロジェクションマッピングで建物崩壊の様子を体験しています。

5年社会見学(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
初期消火訓練を行っています。

5年社会見学(1月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
地震発生時に気をつけることを学習しています。

5年社会見学(1月20日)

画像1 画像1
5年生の社会見学は1クラスずつの実施を行い、今日が最後の3クラス目の実施です。
到着してすぐ、手の消毒を行うことができるよう、施設側も感染症対策をしっかりとしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 クラブ活動・委員会活動なし(5・6年6時間授業)
3/11 C-NET
図書ボランティア
3/14 民族学級
3年国際理解学習
3/15 C-NET
図書支援
3/16 B校時
卒業式予行
休業日
3/12 休業日
PTA・地域関係
3/11 体育施設代表者会

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連