「あっさりした塩加減で美味しかったです。(5年生)」
6月1日(火)の献立は、「おさつパン・牛乳・ウインナーのケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダ」でした。
ウインナーのケチャップソースは、茹でたウインナーに、ケチャップ、ウスターソース、デミグラスソース等で作ったソースをかけて仕上げました。 スープは、鶏肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ等が入った、洋風の汁ものでした。 キャベツとさんどまめのサラダは、茹でたキャベツとさんどまめを砂糖、塩、酢、しょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングで和えたサラダでした。 上段の写真は、本日の給食サンプルです。 下段の写真は、ウインナーにケチャップソースをかけている様子です。 本日の給食を食べた児童の感想には、「スープは、あっさりした塩加減で美味しかったです。(5年生)」「ウインナーのケチャップソースは、ウインナーもソースも美味しかったです。(2年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆバター焼き・こまつなのみそ汁・きゅうりのあえもの」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 野菜に水やりしています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教員の打ち合せの様子です。![]() ![]() ![]() ![]() 写真は2年担任の打ち合わせの風景です。来週月曜日のオンライン授業の進め方についてTeamsを立ち上げて確認作業を行っている様子です。 5月31日の月曜日は4時間授業で給食はありません。下校後、13:50からオンライン授業を行います。ご協力よろしくお願いいたします。 本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch
5月28日(金)の献立は、「ごはん・牛乳・きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮」でした。/The school lunch menu for Friday, May, 28st was "Steamed Rice, Milk, Silver-Striped Round Herring Tempura, Miso Soup with Pork and Vegetables, Boiled Seaweed and Bamboo Shoot".
きびなごてんぷらは、既成の冷凍きびなごを給食室で揚げ、砂糖、みりん、酢、しょうゆで作ったたれをかけた揚げものでした。 豚汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしで、豚肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ等を加えて煮、最後にみそ、青ねぎを加えて仕上げた汁ものでした。 わかたけ煮は、だしでたけのこを煮た後、料理酒、砂糖、塩、しょうゆで味付けし、最後にわかめを加えて仕上げた煮ものでした。 上段の写真は、本日の給食サンプルです。 下段の写真は、出来上がったわかたけ煮です。 来週、月曜日は給食はありません。火曜日の献立は、「おさつパン・牛乳・ウインナーのケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダ」です。/There is no school lunch next Monday.Tuesday's school lunch menu is "Sweet Potato Bread, Milk, Wiener with Ketchup, Soup, Bean and Salad". 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch. ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査を実施しました。![]() ![]() ![]() ![]() 調査の時程は、1時間目「国語」、2時間目「算数」、3時間目「児童質問紙」の順となっておりましたが、どの時間でも6年生は真剣に問題と向き合っていました。教室には、「コツコツ」と、鉛筆を走らす音だけが響いていました。 |