学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(月)に長橋小学校と
9月13日(月)に北津守小学校と
小中交流会を行いました。

鶴見橋中学校では例年この時期に、
次年度入学予定の校区の小学6年生を学校に招待し、
学校や部活動の紹介を行っています。

昨年度に引き続き、今年も新型コロナの影響で
オンラインでの開催となりました。

直接会えなくても、少しでも中学校の良いところが伝わるように、
今年は生徒会だけではなく、各部活動の代表もあつまりました。

小学校のみなさんありがとうございました!
来年、鶴見橋中学校の入学式でお会いできることを楽しみにしています!!




9月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・食パン
・りんごジャム
・豆乳マカロニグラタン[米粉]
・トマトスープ
・ぶどう(巨峰)
・牛乳

☆豆乳マカロニグラタン☆
 いつものマカロニグラタンとちがい、乳製品と小麦粉を使用していません。牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)を使用しています。乳や小麦アレルギーのある人も食べられるように考えられたグラタンです。

9月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・マーボーなす
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・いり黒豆
・牛乳

☆チンゲンサイ(青梗菜)☆
 かぜの予防にも効果のあるカロテンや、ビタミンCのほか、カルシウムや鉄も多く含まれています。
 カロテンは、皮ふや粘膜の細胞を正常に保つはたらきや、免疫力を高めるはたらきがあり、油を使った料理で効率よくとることができます。

9月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・黒糖パン
・牛肉の香味焼き
・スープ煮
・サワーキャベツ
・牛乳

☆サワーキャベツ☆
ワインビネガーを使ってさっぱりと仕上げた一品です。
ワインビネガーとは、ぶどうを原料にしてつくられる香りのよい酢です。ぶどうを発酵させて作るお酒(ワイン)をさらに発酵させると、ワインビネガーになります。

国語科 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の国語の授業で書写の毛筆の授業がスタートしました。


今日の授業は、1年生が「天地」、2年生が行書で「初志」という字を書きました。


夏休みに書写の宿題を出していましたので、集中して上手に書いていました。

制服に墨を付けてしまう生徒がいますので、書写の時間は、体操服に着替えても良いという連絡をしています。


今年度も、文化祭で作品を掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校行事
3/11 卒業式