3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

卒業おめでとう集会 3月4日(金)

 今日は、全校集会『卒業おめでとう集会』を行いました。

 コロナ禍となり、このような全学年が一緒に参加する集会はできませんでしたので、実施するのは何と3年ぶりとなります。

 今年も全学年が同じ場所に集まることはできませんので、6年生だけが講堂に集まり、その他の学年は、各教室で参加するという形にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い献立(6年) Part2

 6年生の給食の様子などは、あまり写真でも撮らないので、あと6枚載せておきます。

 普段の6年生の給食風景を載せましたが、席は一つずつ離れて、一応黙食です!

 どのクラスもまんべんなく写真を撮ったつもりですが、もしあるクラスに片寄っていたらごめんなさい・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い献立(6年) 3月3日(木)

 今日の給食は、6年生の皆さんをお祝いする『卒業お祝い献立』でした。

 6年生の子どもたちが小学校で給食を食べるのも、残り少なくなったので、今日は6年生の給食の様子を密着してみました。

 ちなみにメニューは、「手巻き寿司ふう」で、手巻きの海苔にご飯と具の載せて食べます。イチゴも付いていて、いつもよりは一品多く豪華になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会(オンライン) 3月3日(木)

 今日の児童集会では、ブランバンドクラブと合奏クラブの発表を、オンラインで各教室に配信しました。

 ブラスバンドクラブは今年は発表の場がなかったので、日ごろ練習していた曲を聞いてもらいました。

 合唱クラブは、NHKコンクールなどで発表した曲などを編集して配信していました。

 このような形で、後日ダンスクラブも発表します。

 クラブでの日ごろの成果を、感じてもらえればうれしいです。

 最後の写真は、先生の誕生日をお祝いするメッセージが書かれていたので、思わず撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会・集団下校 3月2日(水)

 今日は今年度最後の『地域子ども会』を行いました。

 3学期のふり返りをしたあとは、来年度の新しい班長や副班長を決めたり、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えたりしました。

 最後には、新しい1年生が入ったあとの並び方も決めました。

 コロナ禍になり、集団登校をするのも難しい面が出てきましたが、日吉小では伝統的に6年生が班長になり、近くの子どもたちを連れて集団登校をしています。

 6年生の皆さん! 

 今まで本当にありがとう。5年生が来年は皆さんの姿を引き継いでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET(3年)
3/15 卒業式予行  C-NET(5年)
3/16 C-NET最終(6年)
3/17 卒業式前日準備(5年)  下校時刻変更(1・2・3・4・6年)  給食終了(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係