1年 算数
時計の読み方を学習しています。
短い針は、数字の位置にピッタリ重なった状態の時は少なく、針の位置よりも手前にある数字を読むということが、なかなか難しいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度からクラスメイト2
舎利寺小学校の子どもたちを、花道で温かく送り出した後も、多くの子どもたちが、教室には戻らず、運動場の西側の柵のところまで行って、帰っていく舎利寺の子どもたちに手を振り見送っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度からクラスメイト
今日は、来年度から大池小学校に通う『舎利寺小学校』の子どもたちが、集団登校の練習で大池小学校に来ました。
新しく仲間になる子どもたちをみんなで歓迎しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16(水)の献立
2/16(水)の献立は、
〇 すき焼き煮 〇 もやしとにんじんの甘酢あえ 〇 ツナっ葉いため ○ 米飯 〇 牛乳 でした。 本日は、大人気のすき焼き煮が登場しました。ごはんによく合う味つけなので米飯の残もほとんどなく、どの学級もとてもよく食べていました。ツナっ葉いためも米飯が食べやすい味つけです。給食週間で児童が調理員さんに書いた感謝の手紙にも、好きな献立でツナっ葉いためが登場したと作っている調理員さんが驚いていました。機会があればご家庭でも作ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
集会委員の子どもたちが、放送で児童集会を行いました。
封筒に開いた穴から見えているものが、何かを当てるゲームでした。 当たるたびに歓声が上がり、ゲームが終わったあとに「一番面白かった!」「またやりたい」と、とても盛り上がった様子で話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |