手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、先生たち全員が多目的室に集まりました。
教育委員会から講師の先生にお越しいただいて、英語の授業の研修を行いました。

子どもたちがわかりやすい授業の進め方について、みっちりと研修しました。

世界が100人の村だったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月、5年生で行った「もしも世界が100人の村だったら」の授業を、今日は6年生で行いました。
地球上の各地での「ちがい」を知ること。
今、私たちが思っている「あたりまえ」があたりまえではないことに気づくこと。

平和・人権・食料・生活、すべてが違う中で、私たちが考えていくべきことについて、立ち止まって考えました。

クラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の授業で、銅板ネームプレートを制作しました。
大阪市立クラフトパークからお越しいただいた4人の技術支援の方々に銅板の叩きかたを教えていただいて、2時間で、ようやくの形が出来あがりました! 

出前授業図工5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後はひたすらたたきます。その後折り曲げ機でプレートが立つように立つようにします。いいものが出来上がりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・豚肉のネギ醤油焼き・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年2組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ